この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年04月27日

ふれあい鯉のぼり祭り真野

ポカポカと気持ちの良い1日で、真野川の鯉のぼり祭りを見に行きました。



待ち合わせ場所のまんだら公園は、藤の花が満開でキレイでした。今年は早く、終わり掛けていたので、地面は花びらのじゅうたんでした。



清風町の住宅を抜けて山道へ… 木陰は涼しく気持ち良いです。



いつもは、車で通る湖西道路が見えます。



緑がキレイな麦畑を通り、里山を進みます。



とても趣きのある助産所がありました。



田植えの準備で、カエルがケロケロ♪ないている田んぼ道をドンドン行くと… 見えてきました鯉のぼり!



見事な100匹の鯉のぼりが、大空を気持ち良さそうに泳いでいました。



新しくキレイな道を通り、ゆっくり帰ります。この前まで雪化粧だった比良山も、緑に包まれていました。曼荼羅山も三上山も琵琶湖大橋も、キレイに見えました。



お世話になっている、真野北支所です。花壇には、かわいいお花がいっぱいで、癒されました(^^) ありがとうございます。



ランチは、ダイニング&カフェリップルさんで、リップルランチをいただきました。
広く、スッキリした店内で落ち着いてお食事ができました。
http://western-restaurant-165.business.site/



山も、びわ湖もあり、湖西も素晴らしい景色がいっぱいでした。
ありがとうございました m(_ _)m (*^^*)










  


Posted by マッき〜 at 10:44Comments(2)ノルディックウォーキング

2018年04月25日

熊本城へ行きました

熊本へ行って来ました。目的は、旅行では無かったのですが、ずっと気になっていた熊本城へ震災後初めて行く事が出来ました。




駅前では、くまモンがお出迎えです




つつじがキレイに咲いていました




正面からは入れず、お城の周りを歩くと、天守閣復旧整備工事のための資材置き場がありました。




清正公さんの『加藤神社』があります。








少しずつ復旧していました




昼食は、やはり醤油とんこつ!『黒亭』のラーメンです。




午後から市電に乗り、『水前寺公園』へ…




麦味噌のお味噌汁と、いきなり団子は外せません(笑)




水前寺公園の湧水も元どおりになり、美しい姿でした。




夜は、熊本名物馬刺しなど、『馬桜』さんでゆっくりいただきました。


覚悟はしていたものの、崩れた石垣を目の当たりにすると、随分復興したなぁと言う思いと、現実は、まだまだなんたなぁ…とも思い、色んな思いが過ぎりました。
でも、人も街もみんな元気でした。
熊本パワーは健在でした!(^^)
次に見る時は、また復興が進んでいるのでしょうね…












  


Posted by マッき〜 at 15:20Comments(2)県外へ…